下町塩もんじゃスナック|東京スカイツリーのペーパークラフト作り方
墨田区業平にある弊社が考案した東京スカイツリーのペーパークラフト付きのお土産

オンラインショップ|カフェインレスコーヒーとギフトの通販ラブタイムカフェ
 
サイト移転のお知らせ


2020年11月30日(月)より
今まで扱ってきた商品群を気軽に全国から
お買い上げいただけるように、
オンラインショップをリニューアルいたしました。

リニューアルに伴い、オンラインショップURLが下記へ変更となります。
引き続き、ラブタイムカフェを何卒宜しくお願い申し上げます。

*旧サイトで会員登録されているお客様は
そのままのIDとパスワードでご利用いただけます。


オンラインショップ|コーヒーとワインの通販ラブタイムカフェ
https://lovetimecafe.net/
▲新しいオンラインショップはコチラ▲

 
取扱商材もふえております!!
カフェインレスコーヒー、フレーバーコーヒー(デカフェ)、カフェインレス紅茶
開運押上珈琲、相撲珈琲、極上珈琲
フォーチュンクッキー、各種ギフト、雑貨・グッズ、相撲グッズ(ポチ袋)
ワイン・お酒(イタリアワイン)、オリーブオイル(イタリア産)
 
 
直営店舗|コーヒーとワインの通販ラブタイムカフェ
▲ 東京都墨田区に直営店もございます ▲
 
 

TOP >> 下町塩もんじゃスナック(東京スカイツリーのペーパークラフト作り方)

下町塩もんじゃスナック(東京スカイツリーのペーパークラフト作り方)

 
東京スカイツリーペーパークラフトの作り方PDFダウンロード。下町塩もんじゃスナック
下町塩もんじゃスナックに入っている「東京スカイツリーのペーパークラフトつくり方」のダウンロードはこちら
 


東京スカイツリーペーパークラフトの作り方のポイント。下町塩もんじゃスナック

ハサミやカッターで怪我をしないようにお気を付けください。下町塩もんじゃスナック
 
■ 準備するもの ■
カッター、定規、ハサミ、木工用ボンド、細長い丸い棒(鉛筆等)、爪楊枝
 

東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
キリトリ線のやや外側を切ると線もよく見えてきれいに切り取ることが出来ます。完成したときもキレイに見えます。丸い部分もございますので、カッターやはさみで怪我などをしないよう十分にお気を付けください。 ペーパークラフト作りでとても大切なポイントは”よく丸めること”です。

の部品をキレイに切り取り、細長く丸い棒等を使い、手のひらで十分に丸めてください。
◎ココがポイント◎
この時に、力を入れすぎてしまうと折り目が付いてしまうのでご注意下さい。優しくコロコロ転がすように丸みをつけてください。

作っている部分(@)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
ペーパークラフトの★部分に糊をつけて接着していきます。

◎糊付けのポイント◎
木工用ボンドか接着剤をオススメします!
<その理由>
通常の紙用の糊は、水分を含んでいる為にはがれ易くなります。ペーパークラフトは紙なので、少しふやける可能性があります。また糊付けは、写真のように★の糊付け面だけではなく、接着面側にも付けると作りやすくなります。

作っている部分(@)
糊を付けた面を、写真のように指で丁寧に抑えていきます。

特に、展望台の下の部分は下半分に折り目を入れて上半分は折り目がなく丸みをつける為、接着しようとすると付けづらいかも知れません。焦らずゆっくりと指で押さえていくと、留めやすくなります。
※実際のスカイツリーも下は三角形で、上にいくにつれて円形になるデザインとなっております。精密に再現しております。

作っている部分(@)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
糊付けが終わりましたら、再度手のひらで丸みを出していきましょう。

◎ココがポイント◎
この作業で、建物の形状がよりよく表現できます!

作っている部分(@)
こちら(↑)は丸め終わったところです。

スカイツリーは、下が三角形で上に行くほど円状になっていくという特徴があります!その特徴が表れるように設計してありますので、糊付けの後は丸める作業をお忘れなく!

作っている部分(@)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
◎ココがポイント◎
丸める作業を行うことで、中に入れる部品が
入れやすくなります。

▲ココが注意ポイント▲
実は丸めないと、三角形に近い形になってしまうので中の部品が入れづらくなってしまいます。の部品はキレイに切り取り糊で付けます。こちら(↑)の部品は外側の形状を保つための大切な部品です。縁の下の力持ち的な部分です。

作っている部分(@)
中の部品は付けるのが難しいですが・・・いっきに中の部品を入れないで、徐々に徐々に中へ入れて糊付けしていくとキレイにできます。

◎ココがポイント◎
のカドとの折れ線を合わせて接着していけば、キレイに付きます。

作っている部分(@)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
中の部品の糊付け面の下の部分と、外側の部品の折り目部分を併せるようにしはめ込めます。押しすぎると中に入りすぎて、形が凸凹してしまうので慎重に!

◎ココがポイント◎
糊付けは、中の部品と外の部品の内側の両方に塗りましょう。

作っている部分(@)
部品もキレイに切り取り、細長く丸い棒等を使い手のひらで十分に丸めてください。を継ぎ目の位置に合わせて接着していきます。これで@の塔が出来ました!この下に、部品もキレイに切り取り、細長い棒等を使い手のひらで十分に丸めて土台部分の塔を作っていきます。で作った塔との土台部分の塔を接着します。そしての一番下の土台部分の塔も同じように接着していきます。

作っている部分(@・A・B)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
そしてついに展望台部分です!の展望台部品もキレイに切り取り、細長く丸い棒等を使い、手のひらで十分に丸めてください。展望台も”丸める作業”を忘れずに!

◎ココがポイント◎
丸める作業を行えば、丸くてキレイな展望台を表現できます。

作っている部分(B)
最終的にBで作った塔に11の部分を接着して塔を完成させます。

◎ココがポイント◎
の展望台部分を丸める際は11の形を合わせて丸めるとキレイに接着出来ます。

作っている部分(B)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
こちら(↑)は展望台を接着する準備です。塔の部分に糊付けをしています。

◎ココがポイント◎
ここは展望台のとっても大切な部分です!あまり糊をベッタリ多く塗り過ぎないように気を付けましょう。うす〜く、伸ばすような感じで糊を付けるのがベストです。

作っている部分(B)
の展望台と下の柱と接着します。ここは予想以上に難しい部分です。ちゃんと接着しなくちゃ、展望台がユラユラ揺れてしまいます。1箇所ずつ抑えながら丁寧に接着していきましょう。

作っている部分(B)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
10の部品もキレイに切り取り、細長く丸い棒等を使い手のひらで十分に丸めてください。

◎ココがポイント◎
糊を
10の裏側にも付けると留めやすくなります。

作っている部分(C)
11ののりしろ部分に薄く糊をつけ、10の部分と接着します。裏側と表側の両方から1箇所ずつ丁寧に抑えて下さい!

◎ココがポイント◎
糊付けがきちん出来ていないと完成したあと歪んだり揺れたりしてしまうので、気をつけて丁寧に接着してください。

作っている部分(C)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
12の部品もキレイに切り取り、細長く丸い棒等を使い、手のひらで十分に丸めてください。小さい展望台になりますので、丸める作業はちょっと難しいかもしてません。小さい部品の丸める作業は手のひらだけではなく太ももでもやりやすい場合もございます。やりやすい方で試してみてください。

作っている部分(C)
1012を接着すれば上の小さい展望台と柱が完成です。さぁ、完成までもう少しですよ。

作っている部分(C)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
1413の部分もキレイに切り取り、13は細長く丸い棒を使い手のひらで十分に丸めて下さい。

◎ココがポイント◎
ここの部分は指が入らずとっても接着が難しくなっています。底にある
14の接着面は、上から棒などで押してあげるとよく糊がつきます。
15の部分を接着し、12の小さい展望台の接着面と上に乗る柱の14の下の部分、両方に糊を付けましょう。

◎ココがポイント◎
糊の接着部分も小さいので、あまり糊を付けすぎないように。

作っている部分(C)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック
この時も、1箇所1箇所をつまむように留めていきましょう。力加減も大切なポイントです。

作っている部分(C)
いよいよ、展望台に接着です。Cで作った塔とBで作った塔を接着します。

作っている部分(C)





東京スカイツリーペーパークラフトの作り方。下町塩もんじゃスナック 最後にパッケージの裏にある、最後の土台部品を切り取り、完成した紙のスカイツリーをはめ込み完成です。




-------------------------------------------------------------------------------
最後まで下町塩もんじゃスナックに入っている
”東京スカイツリー ペーパークラフト”の作り方を
ご覧いただきましてありがとうございます。

同じものを作っても、作る人によって一つ一つ輝きが違います!
作った人の個性が出てくると思います。

素敵な♪紙で作る東京スカイツリーが出来ますよ〜に!

-------------------------------------------------------------------------------
 
 
名称 スナック菓子
・下町塩もんじゃスナック (JAN:4560320570202)
・下町塩もんじゃスナック夜景 (JAN:4560320570233)
・下町塩もんじゃスナック桜 (JAN:4560320570264)
・下町塩もんじゃスナック花火 (JAN:4560320570271)
原材料 とうもろこし(遺伝子組み換えでない)、植物油、粉末ソース、粉糖(砂糖、オリゴ糖)、魚介エキスパウダー、たん白加水分解物、野菜エキスパウダー、食塩、アオサ、調味料(アミノ酸等)、酸味料、リン酸Ca、カラメル色素、香料
(原材料の一部に、小麦、豚肉、鶏肉、大豆、魚介類、りんごを含む)
内容量 13g×3袋
(東京スカイツリー1500分の1サイズのペーパークラフトおまけ付き)
賞味期限 外装に記載
保存方法 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
販売者 有限会社ミヤココーポレーション MK
 
 
東京みやこ工房。葛飾北斎のマグネット、バッジ等もご注文頂けるようになりました  東京スカイツリー。東京スカイツリー公認商品3D半立体フォトフレーム
 
 

 
 
 
ラブタイムカフェのフレーバーコーヒー(カフェインレスコーヒー)
常時10種類のフレーバーコーヒーを販売中
ラブタイムカフェのフレーバーコーヒー
(カフェインレスコーヒー)はコチラ
 
 
●お客様の大切な個人情報を守ります
コーヒーとワインのお店ラブタイムカフェのショッピングカートは、SSLによる通信の暗号化に対応した「e-shopsカート2」を使用しています。
e-shopsレンタルショッピングカート
 
お問い合わせ shop@lovetimecafe.net
有限会社ミヤココーポレーション
〒130-0002東京都墨田区業平3-8-1-1F
(直営店)03-3625-8640
ラブタイムカフェ
出店サイト一覧 ラブタイムカフェの商品は、下記のショッピングモールでも販売しています。
ショップ名は「TOKYO MIYAKO(東京みやこ)です。弊社運営。
楽天 amazon Yahooショッピング
 
ラブタイムカフェが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売等の二次利用をすることは固く禁じます。
Lovetimecafe ラブタイムカフェ 【商標登録番号: 第5316339号】
Loveris ラブリス 【商標登録番号: 第5323901号】
Copy Right (C) 2009-2023 Lovetimecafe All Rights Reserved.